口・鼻・のどに特に強く臭う箇所が見つからない場合は、主に以下の3つの原因が考えられます。メンズ美容に口臭対策は必須です。しっかり治しましょう。
このうち①と③は別の項で書いていますので残る②肺からの呼気によるものについてお話いたします。
肺からの呼気が臭う場合は、一時的なものであれば食べ物や、服用した薬などが原因です。もし、一時的なものでないのであればおそらく内科的な病気が原因です。内科的な原因の口臭の多くは、肺からの臭い物質の排出が原因です。人の体の中で消化・代謝されたものは最終的に排泄されるか、血液に混じるかします。たとえば腸で発生するメタンガスの大半はおならとして対外に排出されます。
しかし、一定量は(我慢したりすると増える)最終的に血液に溶けて体を循環し、最終的に肺に運ばれ、肺のガス交換機能によって空気を取り入れる代わりに肺から排出されます。このガスが呼気(息)に混じるのです。内科的な病気にはいろんな毒素を体内で生産したり、または病気によって毒素が消化できなくなったりします。このガスが肺から排出されて口臭となるのです。
内科的な病気が疑われる場合は対処編の「内科的な問題が原因の口臭」のページをご覧ください。