食べて叶える美肌づくり

食べて叶える美肌づくり

美肌のための食事というと、ビタミンを意識したサラダなどの野菜中心の食事を連想されがちです。しかし、栄養素は単独で作用するものではありません。いろいろな栄養素をバランスよくちゃんととり、それが体の中で充足してはじめて、その効果が現れるものなのです。

バランスよく栄養素をとることが基本

肌によいとされる栄養素はいろいろありますが、ビタミンなど特定の栄養素ばかりたくさんとったところで、美肌になれるというものでもないのです。
さらに、最近ではダイエットのためといって、肉や魚などのタンパク質をさける方もいます。ところが、このタンパク質こそが体や肌をつくっている大素ですから、タンパク質をとらないでいると、肌が不調になるだけでなく、疲れが出たり、体力が衰えたり、睡眠が浅くなったり、朝起きづらくなったりとさまざまな弊害をもたらしてしまいます。こんな状態でビタミンばかりとっても効果は出ないのです。

美肌の基本は、タンパク質もビタミン類もバランス良くとること。そして普段の食生活で足りなくなりそうな栄養素を先取りしてとる習慣をつけておうことが大前提なのです。

野菜をとれば美肌になるという訳ではない

野菜の中でもとくに美肌のために意識してとりたいのはβカロテンを含む緑黄色野菜です。なぜならβカロテンは、抗酸化作用が高く、体の中でビタミンAとして働き、皮膚や粘膜を強くして、肌荒れや老化を予防する効果があるからです。これはホウレン草やニンジンなどに多く含まれています。そのほか、じゃがいもやカリフラワーなどに多く含まれるビタミンCも、美肌にとっても有効な栄養素です。
でも、若い方の多くは、ランチの添え物としてあるサラダや野菜ジュースをとって、たくさん野菜を摂取していると誤解しています。しかしサラダに入っているレタスやキュウリはビタミンの含有量が少ないですし、そもそも生野菜は体を冷やしてしまいます。体が冷えると、血行不良になり、肌に栄養が行き届かなくなるおそれがありますので、生野菜のとりすぎには注意は必要です。

掲載:2013年03月22日   category:スキンケア

tag:, ,

スキンケア」の関連記事

PAGE TOP